トップ>車両のページ>年式別車両表>三菱大型平成9年式>4351
| 「相」4351 | ||
| 車両番号 | 4351 |  | 
| 登録番号 | 姫路200 か ・ 495 | |
| 製造メーカー | 三菱自動車 | |
| 車体メーカー | 西日本車体工業 | |
| 型式 | KC-MP317M | |
| 登録年月 | 1997年(平成09年)06月 | |
| 撮影データ | 森 平成25年03月31日 | |
| 撮影者 | じょうとんバス | |
| 純正ボディに押され気味で、少数派の西工96MCふそう車です。 新製配置は三田でしたが、2006年春に排ガス規制の影響で加古川南へ転属しました。三田時代に、行先表示がLED化されましたが、転属の際に再度幕式に戻されました。一般路線の運用には就かず、神鋼高砂特定輸送で活躍していましたが、2009年に排ガス規制対策で相生へ転属となり、一般路線に復帰しました。2010年10月には、相生営業所がウエスト神姫へ移管されたことに伴い移籍となりました。 2013年に行先表示器がLED化されました。 | ||
| 車 両 経 歴 | |
| 1997年(平成09年)06月 | 
 | 
| 2002年(平成14年)11月 | 
 | 
| 2006年(平成18年)04月 |   
 | 
| 2006年(平成18年)05月 |   
 | 
| 2009年(平成21年)09月 |   
 | 
| 2010年(平成22年)10月 | 
 | 
| 2013年(平成25年)03月 | 
 |